天王町にお住まい方、悪い姿勢で肩こりひどくなってませんか。①
query_builder
2022/03/01
ブログ
3月になり少しづつ暖かくなってきましたがまだまだ
肩こり、頭痛、肩や首が動かしずらい方が多いです。
事務作業や運転作業を長時間続くと
姿勢が崩れてどんどん疲労していきます。
疲れてくると悪い姿勢になりがちなので
例を紹介します。
悪い姿勢
①パソコン画面に集中しすぎて肩が丸まり
首が前方に傾く。
肩が丸まると胸の筋肉の大胸筋が硬くなり
硬くなりすぎると息苦しくなります
肩の前方挙上の可動域も低下します。
対策として背もたれのある椅子があるようでしたら
浅く腰掛けず背もたれに腰がしっかり当たるように
深く腰掛けます。
これをすると骨盤が後ろに傾くのがある程度
防げるため背中が丸まりにくくなり
肩も前に行きにくくなります。
もう一つは全ての筋肉にも言えることですが
長めの入浴と水分補給です。
筋肉には無数の血管があり栄養補給、
老廃物の運搬をしています。
水分が足りなかったり体が冷えていると
血流が悪くなり肩こり、頭痛が悪化します。
比較的軽い症状でしたらこれを続けると
軽くなることが多いです。
重い症状ですと肩こり、頭痛がとりきれない場合が
ありますのでその際はぜひ、とまり木整骨院へ
来院していただきますと肩こり施、姿勢チェックや
日頃行う肩こりに対応したストレッチや動かし方も
指導させていただきます。
来院の際のおすすめコース
肩こりが特にひどい場合
整体コース45分(肩の関節、肩甲骨周りを主に施術)
頭痛が特にひどい場合
ヘッドネックケア30分(頭から首、肩を主に施術)
ぜひ、参考にしてみてください。
NEW
-
query_builder 2021/12/07
-
とまり木整骨院6周年記念メニューできました
query_builder 2024/08/15 -
天王町お住まいで筋肉の疲労、痛みでお困りの方へ
query_builder 2024/07/12 -
令和7年度自費メニュー料金改定のお知らせ
query_builder 2024/06/14 -
天王町にお住まいで体のだるさ、頭痛でお悩みの方
query_builder 2024/06/03
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/062
- 2023/111
- 2023/081
- 2023/072
- 2023/061
- 2023/032
- 2023/021
- 2023/011
- 2022/121
- 2022/112
- 2022/102
- 2022/071
- 2022/062
- 2022/052
- 2022/045
- 2022/033
- 2022/021
- 2022/012
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/102
- 2021/094
- 2021/083
- 2021/073
- 2021/063
- 2021/053
- 2021/046
- 2021/023
- 2021/013
- 2020/121
- 2020/112
- 2020/103
- 2020/094
- 2020/0818
|
045-489-5475 平日9:00~13:00/15:00~20:00
土日祝9:00 〜17:00 |
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
close
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。